身近な自然でも、様々な動物たちが観察できます。鳥平が見てる自然をどーぞ・・・・


by memobird
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ツマグロバッタ(ツマグロイナゴ) Stethophyma magister

日本全土に分布し、丈の高い草が茂る湿ったところに多い。成虫は7~9月に見られる。和名の由来でもある翅端の黒色部はマレに消失するなどの個体変異が多く、また性差が著しい。
2011.08.07.Mie Pref.
バッタ科トノサマバッタ亜科ツマグロバッタ(ツマグロイナゴ) Stethophyma magister

ツマグロバッタ(ツマグロイナゴ) Stethophyma magister_f0161823_553476.jpg
ツマグロバッタ(ツマグロイナゴ) Stethophyma magister_f0161823_554442.jpg

雌は大型で体長45~49mm、枯草色で、雄とは著しく異なる。お教え下さいましたTAKAO YAMADAさん御礼申し上げます。
2011.08.11.Mie Pref.

ツマグロバッタ(ツマグロイナゴ) Stethophyma magister_f0161823_510653.jpg
ツマグロバッタ(ツマグロイナゴ) Stethophyma magister_f0161823_5101940.jpg

by memobird | 2011-09-16 05:10 | バッタ科