身近な自然でも、様々な動物たちが観察できます。鳥平が見てる自然をどーぞ・・・・


by memobird
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
本州、四国、九州に分布し、コナラ、クヌギなどのマキや伐採木に集まって産卵する。成虫は、シイ、クリ、ハゼ、フジの花にもよく集まる。
2013.06.25.Mie Pref.
カミキリムシ科キイロトラカミキリ Grammographus notabilis

キイロトラカミキリ Grammographus notabilis_f0161823_1540042.jpg
キイロトラカミキリ Grammographus notabilis_f0161823_15402598.jpg

# by memobird | 2013-07-02 15:40 | カミキリムシ科
本州、四国、九州の山地で見られる。腹部の黄色い縞模様がアシナガバチに擬態してる雰囲気を受けた。お教え下さいました山田孝夫さんに御礼申し上げます。
2013.06.25.Mie Pref.
ムシヒキアブ科カワムラヒゲボソムシヒキ Ceraturgus kawamurae

カワムラヒゲボソムシヒキ Ceraturgus kawamurae_f0161823_2063430.jpg
カワムラヒゲボソムシヒキ Ceraturgus kawamurae_f0161823_2072266.jpg
カワムラヒゲボソムシヒキ Ceraturgus kawamurae_f0161823_2065467.jpg

# by memobird | 2013-06-28 20:06 | ムシヒキアブ科
日本全国に分布。触角は細長く、特に第3節は著しく長い。体も細長く上翅は金属光沢が目立ち、密な点刻を含む条溝がある。幼虫は日蔭の地面に落下した朽ちた枝の中を食べ蛹化する。
2011.06.23.Nara Pref.
ゴミムシダマシ科ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis

ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis_f0161823_532169.jpg
ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis_f0161823_5322899.jpg
ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis_f0161823_5324186.jpg

ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis_f0161823_5441954.jpg
ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis_f0161823_544251.jpg

# by memobird | 2013-06-22 05:33 | ゴミムシダマシ科
黒い体に黄色の毛が目立ち後脚の太いハナアブで、ブンブン羽音をたててホバリングしていた。ユーラシハラブトアハナアブに似てるが、♂は複眼が接する。タカサゴは、高砂市の意。お教え下さいましたTAKAOさんに感謝します。
2013.06.06.Mie Pref.
ハナアブ科ハラブトハナアブ属タカサゴハラブトハナアブ Mallota takasagensis

タカサゴハラブトハナアブ Mallota takasagensis_f0161823_455139.jpg
タカサゴハラブトハナアブ Mallota takasagensis_f0161823_4553079.jpg
タカサゴハラブトハナアブ Mallota takasagensis_f0161823_4554352.jpg

# by memobird | 2013-06-21 05:45 | ハナアブ科
種子島・屋久島以南の南西諸島に分布する南方系昼行性蛾。キク科のヌマダイコンが食草として確認されている。モンシロモドキに似てるが腹部が黄色い。
2013.05.06.Amamiosima, Kagosima Pref.
ヒトリガ科ヒトリガ亜科キハラモンシロモドキ Nyctemera cenis

キハラモンシロモドキ Nyctemera cenis_f0161823_17144773.jpg
キハラモンシロモドキ Nyctemera cenis_f0161823_1715231.jpg
キハラモンシロモドキ Nyctemera cenis_f0161823_17151589.jpg

# by memobird | 2013-06-14 17:15 | ヒトリガ科